捕球のしかた

前に守備の基本で紹介したことの少し上の事を紹介します。

内野手の場合

内野手の場合は捕ってからすぐに送球しなくてはなりません。

しかし、外野手よりかは勢いのあるボールを投げる必要はありません。

正確にかつ素早くが内野手の基本です。

なので、体の中心で利き足を下げて腰を落として捕ります。

また、ショーバンの時は突っ込んで捕りに行った方がいいです。

体を引いてハーフバウンドで捕ろうとするとせっかく勢いが前に行っているのに一度止めてもう一度勢いをつけないといけないのでロスが大きいです。

もし、そのままではきつかったらジャンピングスローもいいと思います。

外野手の場合

外野手は大抵フライの処理の方が重要になってきます。

ではまずフライの場合から説明します。

フライの場合はランナーがいないときは両手でしっかりと捕りましょう。

大きなフライは落としてしまったら2ベースになってしまいますから気を付けましょう。

またランナーのいる時(特に2塁や3塁の時)はタッチアップの可能性があるので2〜3歩後ろから勢いをつけて捕ると送球がスムーズになります。

ゴロの場合は絶対後ろにそらしてはいけません。

(ってか外野は逸らすとすぐに長打につながるかぁねぇ・・・どんな打球も)

なのでランナーがなし、又は1塁の時は膝も地面に付けるくらいに腰を落とし最悪、体にあてて打球を止めるくらいにしましょう!

またランナーが2塁・3塁の時はホームに突っ込む可能性大なので素早く送球しないといけないのですが、まず走ったままでいいです。

そしてケツを少し落とすよな感じで右利きの場合左足の先くらいで捕ります。 

たまに「外野手は体の横で捕るんだ!!」と思っている人がいますがそれは完全な間違いです。

いつでも最悪、体で止めると言う意識を忘れないように!

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送