牽制について

牽制とは?

 牽制とは、ランナーがリードしているときにその塁に投げてランナーが帰って来られない間にタッチしてアウトにするというプレーです。 

しかし、牽制でアウトにするにはかなりに技術がいるので

(技術があるからっと言って必ずアウトにできる物ではない)

アウトにできたらラッキー程度に思っていた方が良いと思う。

 また、バッターが集中している時に牽制を入れてバッターの集中力を途切れさすと言うことにも使える。

右投手の1塁への牽制

 右投手がセットポジションに入ると1塁には背を向けないといけません。

なので1塁ランナーを見るには顔はバッターの方を見た上でだけで1塁ランナーを見ないといけません。

 これが辛い場合はキャッチャーに任せましょう!

 キャッチャーがタイミングを見てピッチャーに教えましょう!(もちろんサインを予め決めておいて) 

 では牽制の方法ですが、右投手の場合は2種類あります。

プレートを外さないでやる方法と外す方法があります。

プレートを外す場合は、後ろにステップする感じで足を外し反時計回りで1塁に投げます。

 外さないやり方は、をしっかり回転させてその勢いで足を1塁側に踏み出して投げます。

 この時しっかりと1塁側に踏み出さないとボークを捕られる可能性があります。

左投手の1塁への牽制

左投手の場合、セットポジションの時1塁ランナーが見えているので牽制はしやすいです。

 方法は足を上げてそのまま1塁に踏み出します。

この時しっかりと踏み出さないとボークをとられます。

また足を上げたらホーム1塁に投げないといけないので注意しましょう!

3塁への牽制

 3塁への牽制は基本的にはさっき紹介した1塁への牽制の利き腕で無い方のやり方と同じで大丈夫です。

しかし、3塁からの盗塁などはめったに無いので、ランナー1塁の時よりは大きなモーションでも大丈夫だと思います

2塁への牽制

 2塁への牽制は右も左も似たようなものなので一緒に説明します。 

まずプレートを外すときは右投手なら1塁に牽制する要領で2塁方向まで体を向ければOKです。

 プレートを外さないやり方は、足をそのまま2塁に向けます。

(この時は時計回りで) コツはゆっくりと性格に!です

ボークになる牽制

最後に、右投手なら3塁に、左投手なら1塁に牽制をするときの注意です

左がボークにならないフォーム、右がボークになるフォームです。 

まず、プレートと各塁を結んだ線上に足がクロスするとボークになります。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送